3日目。
やっぱり朝は薄曇り・・。San Diegoの朝はいつもこんな感じなのかしら?
今日は『Sea World California』へ。
ちなみに夫は基本的に学会場です。
①英語が喋れて②運転できて③サンディエゴに来たことがある、という
素晴らしい友人が今回の旅行に同伴してくれたので、
夫なしでも行動できました。
完全におんぶに抱っこです。
昼間はサンディエゴらしく太陽が出て
ちょっと暑くなりました。
まずはシーワールド一の人気といわれてる
シャチのショーです。
シャチのことを『Shamu』と表記していたので、
てっきりシャチの英語=Shamuだと思い込みました。
ところが、今調べてみたら違うらしい・・・。
Killer whaleというそうな。
でも、このシャチのショーは各地のシーワールドで
長年催されているそうで、Shamuという愛称は
アメリカではかなり一般的になっているようです。
(実際今日まで何人かに話しましたが、通じました・・・)
大迫力のショーでした。
途中でシャチが尾ひれで観客に水をかけるのですが、
これがものすごい水量!
水浴びゾーンの観客はビショビショになっていました。
上から見ている分には楽しいです。
友人は大感激してました。
各所でショーが定期的に開催されているので、
スケジュールを見ながら移動します。
予約をするとイルカに触れる体験もできるようです。
イルカショーです。
アメリカのエンターテインメントってスゴイなと思わせてくれます。
ストーリー仕立てになっていて、
シルクドソレイユのように
人も踊ったり空中ブランコに乗ったりして
楽しませてくれます。
アシカに餌をあげることも出来ます。
アシカもよくわかっていて
すごい声で啼いたり手を叩いたり・・。
セサミの3Dショーもあります。
他にもペンギンやホッキョクグマなどがいて、
アトラクションもあり
一日いても全く飽きない所でした。
近くに住んでいたら頻繁来ちゃいそうです。
本日の夕食はまたまたお寿司!
『SUSHI OTA』へ。
http://sushiota.menutoeat.com/
ここはサンディエゴでもとても有名なお寿司屋さんのようです。
今回日本からいらした先生は、わざわざ日本から予約を入れたというぐらいです。
午後5時でこの賑わい。
おまかせを頼んでみました。
27$。
これは普通に日本の美味しいお寿司屋さんで
食べる味です!
たまりません!!
思わず追加!
もうあと半年以上はお寿司にありつけないかと思うと
お財布の紐もゆるみます。
うにーーーー。
ありがとう!SUSHI OTA!
0 件のコメント:
コメントを投稿