2012年3月22日木曜日

子供の英語3

相変わらず日本語では生意気なことを言う娘。
でも物の名前は英語のほうが先に出ることもしばしば。
果物などは日本語がなかなかでてきません。
そろそろひらがなを覚えて欲しいのですが、
先は遠そうです。

でも最近新しい英語語録は出てこないなあ・・・と思っていたこの頃。
昨日、質問形式の英語の絵本を一緒に読んでいると
なんと、何を質問されているかわかっているではありませんか!
『What does the caw eat?』→『Grass!』
『Where does the dog live?』→『House!』

まあ、たぶん知っている単語を聞きとって絵を見て答えているのでしょうが、
すでに母レベルに到達した模様です(笑)

ただ幼稚園に行っているだけではなかったか。
日々学んでいるんだろうなあ。

英語能力が停滞中の母は反省させられました。

0 件のコメント:

コメントを投稿