5月中旬、Transportation Fairに行ってきました。
日本的に言うと、働く車がたくさん見られるお祭りです。
ちなみに、PAIIR=Parents Are Important In Rochester ・・・地域の育児支援ですね。
うちの子は女子なので、もともとあんまり車には興味なしですが、
男の子にはたまらないと思います。
いい加減、救急車と消防車は迷わない欲しいのです。
Goose egg park で行われました。
ロチェスターの行事なぞたいして人は集まってないだろう、と思って行ってみたら、
駐車スペースが全くない!!ほどの混雑ぶりでした。
なんとか路上のスペースを確保していざ出陣。
結構並んでいます。
なんだろう、このキャラクターは。
一応ご挨拶。
消防車に並んでいたら、こんな帽子をくれました。
I'm a fire fighter!!
現役の消防士さんがお話ししてくれるので、
大人だって興味津々。
やっと順番が来ました。
ゴミ収集車など、色んな車が並んでいて
なかなか面白いです。
やっぱりクボタでしょう!
クボタの写真をcannonのカメラで撮る
アメリカ人パパを見て、
日本ってスゴイなあと思いました。
みなさん、日本の会社だってわかってるのかなあ。
個人的におお、と思ったのは、
ショベルカーのことを
“Excavator”と呼ぶこと。
後ろには乗りたくないものです。
これには乗ってみたい。
この日はとにかくいいお天気で日差しがガンガン。
公園の遊具でばかり遊びたがる娘を
何とか諭して、一周できました。
多分パパが一番興奮しただろうに、
この日は本業に忙しく不在。
残念だったね。
0 件のコメント:
コメントを投稿