2011年9月11日日曜日

Minnesota state fair  その2

state fair続きです。













また食べ物ですが、当然フライドポテトは売っています。
人だかりです。

右の写真のおばさまのように皆さんバケツで買って無心に食べています。このおばさんも大きめなのでわかりづらいですが、日本人は決して食べない量です。
隠し撮りしてしまいました。


これもお決まりの屋台フード、ターキーレッグ。
わかりづらいですが、かなりの大きさ。
鶏肉の2倍ぐらいの長さ、3倍ぐらいの太さです。
アメリカ人はターキーが好きですね。


ここはミネソタ、、トラクターも展示、販売しています。
トラクターはクボタです!


その他、船やキャンピングカーも売っていました。
ちなみにキャンピングカーは200,000$位。
意外とお買い得?
















ここはミネソタ、、
もちろん牛の品評会もあります。羊、馬、うさぎ、などなど見放題です。
値段がついていたりするので、売っているのかなあ。
品評会に向けて、せっせと毛並みを整えたり、一家総出で準備していました。
畜産業のご家族は本当に大変ですね。
近くに遊園地もあるのに、子供たちもせっせと働いて・・・。

別の場所では牛の乳搾りの説明などもあります。
搾りたて牛乳も売っています。
大人気はチョコレートミルク。
(どこのお店でもミルクを頼むと、チョコかホワイトかと聞かれるくらいメジャーです)。


遊園地ゾーンもかなりの充実。
子供たちで賑わっておりましたが、
この恐ろしい乗り物は大人が大絶叫!
一番上に止まっている椅子に二人乗って、足宙ぶらりん状態。
体むき出しでグルングルン回り、挙句に一番上で数分停止。
大人も楽しめるステートフェアです・・・。








午後には大規模なパレードもあり、楽しませてくれます。
ミネソタ周辺の高校生などが頑張っています。
マーチングバンドはアメリカの部活で一番人気があるとか。


食を楽しむもよし、遊園地を楽しむもよし、動物を楽しむもよし、人混みを楽しむもよし、コンサートを楽しむもよし、
みんなが楽しめるフェアでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿