1月は一番寒い月でした。
去年は暖冬だったのですが、今年は例年並み。
最高気温-20℃という日が何日もありました。
そういう日は最低気温は-30℃くらいです。
日中-20℃ぐらいだと、外に出ると体の芯が凍りそうです。
外に出ている皮膚が痛い。
息を吸うと気管が痛くて、むせます。
さすがにスーパーの駐車場からお店まで歩くのもちょっと嫌だなーと思ってしまいます。
ダウンのフードをかぶり、口元を覆い、目だけだして歩きます。
ダウンのフードって大事です。
口元まで覆えるタイプが最高です。
夫は目出し帽が欲しいと言っておりました。
銀行強盗する人しか必要ないと思っていました(笑)
なるべく外に行きたくないので、お買い物もまとめてします。
でもたまに半袖で車から出てくるアメリカ人のお兄ちゃんも見かけます。。。
Crazy・・・・。
あまりに寒い日は外に出ないほうがいいわよ、と英語の先生に言われました。
雪がふる日は比較的暖かい日です。
0℃前後で日が出ていると春のように感じます。
2月はそんな日が増えました。
雪もちょこちょこ降りました。
0℃程度だと雪が降っても日中に溶けるので、
運転もあまり怖くありません。
日陰の路地だけは要注意ですが。
こんな気候ですが、ミネソタ人に言わせえれば
『今年はMild、去年はNothing』
だそうです・・・・。
マイルドかーーー。
寒いのはそんなに好きじゃない、っていう人もいますが、
雪は好きみたいです。
雪が降ると子供も大人もウキウキしています。
育った環境ですかね。
この季節は雪や道路にまかれた塩や雪解け水で
車も玄関も靴も汚くなります。
そこがちょっと嫌です。
畑も一面雪景色。
この雪に体ごと倒れてみたい、といつも思います。
この時期はほんとにすることがないし、雪が降ったりすると遠くにも出かけられません。
そんな時は近所でそり滑り。
パパは翌日筋肉痛。
見ている方は凍りそうです。
のんびりした休日です。
除雪されていないところだと、
ひざ下まで積もっています。
さらさら雪なので、雪だるまは作りにくいのです。
日本にいたらわざわざ何処かに出かけて、
入場料払ってやっていただろう遊び。
今のうちに楽しまなくては。
0 件のコメント:
コメントを投稿