Disney Cruiseとは、デイズニーの船でクルーズをするというもので、
バハマやアラスカなど行き先も出発地も色々あります。
今回はFroridaのOrlandの東にあるPort Canaveralから出発し、
4-Night Bahamian Cruiseに行ってきました。
このクルーズは、アメリカに行く際に以前留学されていた先生が
絶対行くべきだ、とイチ押ししてくださったものです。
我が家も、年末はこれだけを楽しみに寒い冬を乗り切っていました。
クルーズというとバカ高いイメージですが、日程と船室を選べば
そうでもありません。
このディズニークルーズでは、アルコール以外の飲食は全て料金に含まれるため、
24時間どこかしらで何かが食べられるようになっています。
しかも船の中はTAXフリーなので、お土産品もワールドより安く買えます。
我が家はAAA(JAFみたいな保険)に入っていたので、そこで手配してもらいました。
写真が数枚ただで貰えたり、といった特典があります。
AAAの担当者と何度か直接話をして、手配してもらいました。
最初は夫の英語に???がいっぱいな感じの担当者でしたが、
最後にはすっかり通じるように。
『ほらこっちの英語がうまくなる前に、向こうが僕の英語に慣れてきたでしょ。』
と夫は誇らしげ。
こうして度胸だけがついてくるのです。
(私は横で聞いてただけでしたので、何も言えません。)
初日、ミネアポリスからオランド国際空港に飛び、そこからDisney Magical Expressというバスに乗って港まで行きました。
バスの中ではミッキーたちが船の説明などをしてくれて、否が応でもテンションを上げてくれます。
港に着きました。
おお~~~、ミッキーの船です。
南国の木も生えてて、いいねいいね。
乗船手続きの場所では、船のミニチュアが置いてあります。
この辺がうちのお部屋だねー、なんて盛り上がれます。
一応アメリカ国外に行くので、出国手続きも兼ねています。
さあ、船に乗船です。
乗船するときには、
『~ファミリーです!!』のような紹介をしてくれます。
メインロビー(?)。
ドナルドがお出迎え。
あちらこちらにキャラクターがいます。
出港は夕方ですが、お昼ごろから乗船でき、食事も出来てしまいます。
我が家は飛行機の時間が遅かったので、ついたのはおやつの時間でしたが、
そりゃあ食べるでしょ、お腹をすかせておいたので、即レストランへ。
ビュッフェでしたが、シーフードが!!
シーフードになかなか出会えないミネソタ。
ビュッフェでシーフードなんて、と大盛り上がり。
日本から来たら、普通~美味しくない程度の味かもしれませんが、めっちゃ美味しかった。
さあ、お部屋です。
船なので、広さには限りがありますが、
充分充分。
ソファーも夜にはベッドに変えてくれます。
黄昏る二人。
夢の世界へ行ってきます。
洗面所にはもちろんディズニーキャラのアメニティ。
H2Oでした。
クルーズ中、担当のハウスキーパーさんが朝夕とお掃除に入ってくれます。
一休みした後、乗客全員で避難訓練をし、
その後デッキに向かいました。
出港に合わせてパーティーが行われました。
こんな素敵なカクテルがあったらもらっちゃうでしょ。
乗船後初アルコール!
やっぱり買ってしまった。
たくさん集まってきました。
頭上にあるのは、ドナルドダックのスライダー。
初日から大行列です。
ミッキーたちと踊りながら汽笛を聞いて
いよいよ出港です。
ロビーに戻ると早速ミッキーとグリーティング。
10分ぐらい待つだけでミッキーと写真が取れるなんて、、、。
ミニーの衣装を着た娘とハグしてくれました。
写真はプロのカメラでも撮ってくれて、自前のカメラでも撮って良しです。
ミッキーの後はキッズクラブの見学。
3歳から子供を無料で預けられる場所です。
ゲームをしてくれたり、遊んでくれたり。
ここだけで子供は天国です。
午前中から夜中まで預かってくれるので、
大人だけでの夕食やバータイムも可能です。
こんなとき、娘が英語が理解できて良かったと思います。
どんな所でも飛び込んでいける精神力にも感謝。
一応先生の言うことが大体わかって、自分の要求を最小限は言えるので、お互いいらぬ心配をせずにいられます。
PCもあります。
さあ夕食です。今日は『Animator's Palate』というレストランです。
全お客さんの夕食を前半と後半グループに分けていて、さらに毎日違うレストランを指定されます。
クルーズの予約の時にレストランの時間が後半しか空いていなかったので、一応前半に変えて欲しいとリクエストをしていたら、チェックインの時点で変更されていました。
良かったー。
このレストランはアニメーションがコンセプトなので、お皿もナイフもパレットやブラシの形。
娘も一生懸命ミッキーを書いております。
いい線いってる?
レストランでじっと座っていると、さすがに船の揺れを感じます。船酔いの心配をしていたら、夫にお酒を飲めば大丈夫、と言われ早速ワインをゴー!
早いスピードで動いている方が船が揺れるようです。
ちなみに歩いていれば揺れを感じないので、酔う人は動きまわることをおすすめします。
レストランでは、 メニューの中から食べられるだけチョイス可能。
アメリカンサイズに違いないと、ドキドキしながらお願いしましたが、
意外と小さいポーションです。
娘は大好きなチーズバーガー。
サーバーさんがケチャップでミッキーを書いてくれました。
そうこうしている時に、壁に設置された画面の亀が突然話しかけてきます。
『どこから来たのー?』
『日本にはランドとシーがあるよね。』
といった感じ。
会話が成立するので不思議です。
半ば強引に持ってこられたアイスクリーム。
娘は大興奮。
この1週間は甘いものも大解禁するしかなさそうです。
レストランを出るとお次はミニーとご対面。
ミニー同士でハグです。
御飯のあとはシアターでショーの鑑賞。
面白かったですが、写真は禁止。
しかし寒かったー。
フリース着て震えていました。
やはり船には防寒具が必要です。
初日にしてこの忙しさ。
もちろんゆっくりしてもいいのですが、どれもこれも見逃せない、と思うと分刻みに行動してしまう貧乏性な私です。
明日はナッソー(バハマ)に到着です。
久しぶり~♪
返信削除ディズニーのクルーズ、友達から聞いていたけど船の中とは思えない夢の世界だね。
さすが日本とは規模が違うね。
こんな素敵な写真、息子には絶対見せられないわ~(笑)
toppyさん、コメントありがと~。
返信削除今振り返っても、夢のひとときでした。
TDLでは経験できないことがたくさんありました。
是非、次の旅行で!
写真を沢山載せると、PCが止まりがちでなかなか更新出来ませんが、
地道に頑張ります。