アメリカで一番人気のスポーツといえばアメフト。
アメリカではもちろん"American"はつけません。
Football=アメフトです。
(サッカーはsoccerというと思います)
秋になると毎週末Footballの試合をTVで放送し、
みんなTVに釘付けになるようです。
TVがあるレストランでも、色々な試合が常に放送されています。
老若男女問わず好きなようです。
この季節はなんとなく外に出ている人も少ない気がします。
もちろん職場でもFootballの話題で持ちきりのようで、
話に加わるには、TVを見て勉強しておかなくてはいけません。
こちらに来てルールを少し覚えましたが、
TVで見ているとCMが多くて、長くて、うーーんという感じ。
TV放送とゲームがしっかり連動しており、
タイムの時間などに必ずCMが入り、CMが終わるまでゲームはスタートしません。
一度は生で見てみたいと、知り合いに頼みチケットを取って頂きました。
結構いいお値段なので、アメリカ人もあまり会場にはいけないそうです。
夫は同僚にとても羨ましがられたそうです。
この日はあいにく前日に雪が降りました。
除雪はされていますが、凍結しているところもあり
運転は気を使って大変です。
『Mall of America Stadium』
去年の大雪で、ドームの屋根が落ちました・・・。
無事治っていました。
東京ドームのモデルになったドームです。
ミネソタのチームはVikingsです。
今年は弱くて最下位争いのようです。
Vikings なので、船があったり、大きな角笛があったり。
角笛は、点が入ると吹かれます。
ちょっと戦国時代のようです。
船から選手がひとりずつ出てきて紹介されます。
すごい盛り上がりでした。
花火もバンバン上がります。
今日の来場者数。
ほとんどがvikingsのファンです。
意外と選手もボールもよく見え、盛り上がりもすごいので、
TVよりもかなり楽しかったです。
first downを取るごとに、みんなで"fi~rst do~wn!!"
と叫んだり、チアリーダーが踊ったり。
点が入るとチームの歌を歌います。
"V-I-K-I-N-G-S! Go Vikings GO!!!"
娘もノリノリで歌っていました。
結局僅差で負けてしまいましたが、充分楽しみました。
そして、さすがアメリカのエンターテイメント!!とまたもや感動しました。
生で見てからは、TVで見ていても少し面白いと思うようになりました。
アメリカにいたら是非一度は見てほしいなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿