今日はroad testの日でした。
20歳のころに試験を受けて以来です。
緊張しました。
テスト内容は、
縦列駐車、90度バックでの車庫入れ、一般道の走行、坂道での駐車です。
動かす前に、ウィンカーやランプ、ハイビームなどが動かせるかどうかの確認もあります。
前日夫が試験を受けていたので、何を聞かれるかやどんな英語を言われるかは
大方把握していました。
私は車音痴なので、ハイビームやパッシングの仕方を知らず、
あらかじめ聞いてなければ、路上に出る前に落ちるところでした(笑)
(知らないのは問題ですよね・・・・。車によって違わない?って夫に言ったら
呆れられました(^^ゞ)
テストは自分で車を用意します。
教習車はありません。
免許もないのに自分で車を用意するって変な話です。
夫が受けたときは、結構細かく注意されたようなので、
曲がるときの目視など久しぶりに首をブンブン振って安全確認しました。
夫は停止線を踏んでいると言われたそうですが、
こちらの道路は白線が消えていることが多いので踏んでいるも何も・・・。
緊張して縦列駐車を一回やり直してしまいましたが、なんとか合格しました。
これで晴れて夫婦共に免許がもらえそうです。
それにしても、受付でもテスト終了後でも
とにかく一つの列に並ばなくていはいけなかったので、
時間がかかりました。
もう少し効率的にできると思うのですが。
でも、日本の免許センターのように事務の人が横柄な態度ではないので、
まあ許せます。
警察官ではないので。
今日は祝杯を上げました!ふうぅ。
おめでとう!!
返信削除筆記に続いてroad testも合格とは素晴らしいです♪
行動範囲も広がりそうですね!
kokoさん
返信削除ありがとう!これで心置きなくボストンへ行けます。
もうテストは懲り懲りです。