2012年8月23日木曜日

ニューメキシコの旅 その3

3日め。サンタフェの北の町、『タオス』を目指します。

タオスの北西にある『Rio Grande Gorge Bridge』

しっかり舗装されている橋ではありますが、
風も強くなかなかの高さ。
こんな溪谷が見られます。

わざわざここに来たいと言っていた夫ですが、
怖くて写真を撮るのも嫌、、と言い出しました。

まあ、それなりの高さですが、こんなにしっかり
柵があるのに・・・。














『タオス・プエブロ 』
ユネスコ世界遺産です。



多層階のアドビー様式で造られたネイティブアメリカンたちの家です。

今でも、この中で商売をしています。



壺やジュエリーやパンなどを売っています。

どれも魅力的で、結局買い物に時間を費やしてしまいました。

実は大きな街だったタオス。
プエブロ以外にも楽しめそうな街だったのですが、
なんせ下調べしていなかったので、寄らず。

街は車が渋滞するほど賑わっていました。
ちょっと後悔。










サンタフェにほど近い町、『チマヨ』。
織物の町として有名です。

ここはセンチネラというブランドの機織り工場。












中で一生懸命織っています。

商品も買えるので、織物が好きな方には
いいですね。













チマヨはとても小さな町ですが、
チマヨ一という噂のレストランへ。
『ランチョ デ チマヨ』

今までほとんど車を見なかったのに、
レストランの駐車場は車でいっぱい。


ニューメキシコ料理のお店です。
ニューメキシコ産のチリを使ったお料理が
たくさんあります。

チリというととても辛いイメージですが、
そうでもなく、チリの深い味わいがあって美味しいのです。
もちろん子供は食べられませんが。

写真を撮り忘れましたが、チリシチューという
チリの煮込みがとても美味しかったです。










チマヨにある『サントゥ・アリオ・デ・チマヨ教会

教会の中に『奇跡の砂』と呼ばれる砂があって、悪いところにかけると治ると言われているそうです。
どこの国でもそういうものはありますね。

娘が便秘気味だったので、砂をかけてお祈りしておきました(^_^)









この日もサンタフェの夕食はなかなかありつけず・・・。
rosewood hotelで食べました。
予約必須な街です。

0 件のコメント:

コメントを投稿